アグリ場SNS・Doblog避難所(仮)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さあ、アゴシュー引退レースです。
スタートでは前のBMWザウバー勢を抜けなかったがその後パス。 ウェバー、ニコが同士討ち。ニコは走行を続け派手にクラッシュ。セーフティーカーが入る。この時点でフィジコの後ろ6番手。 SC解除後の9周目、ホームストレートでアゴシューがフィジコを抜くが、エス・ド・セナで接触?リアタイヤがパンク(T_T) 何とかピットに戻ってくる。 アゴシュー中盤の猛追。謎の失速もあるがファステストを連発し6番手まで上げてくる。本当に今回で引退する人なんだろうか? 琢磨のペースも良く10位走行。奇跡の入賞なるか? 全車、ルーティーンのピットイン終了。 56周目。アゴシューとフィジコ、再び接近。再び失速シーンあり。 62周目、フィジコがエス・ド・セナでオーバーラン。5位浮上。キミを追いかける。 68周目、エス・ド・セナでキミをパス!4位。 70周目、1.12.162のファステスト。71周目のセクター1もファステスト。やっぱり凄いわこの人。 71周を走りきりチェッカー。優勝マッサ、地元優勝おめでとう。 2位アロンソ、2年連続チャンピオンおめでとう! 3位ジェンソン、ホンダが表彰台に乗って良い締めとなりました。 そして4位にアゴシュー、今回のシューミ劇場千秋楽は盛り上がりましたよ。お疲れ様。 5位キミ、6位フィジコ、7位ルビーニョ、8位デ・ラ・ロサ、9位クビサ。 10位にたっくん、SAF1最上位フィニッシュ。11位スピード、12位ドーンボス、13位リウィッツイ、14位アルバース、15位モンテイロ。16位に左近が3戦連続完走で締める。17位完走扱いのニック。 コンストラクターズチャンピオンはルノー、フェラーリは届かず。3位マクラーレン、4位にホンダ。トヨタは6位。 今年のF1は終わりました。また来年の開幕までさよなら~
8戦目にして週末に一滴の雨も降らなかった。
さて決勝は小暮のスタートは良く、そのまま1コーナー、そしてその先へ。 後方で井出ちゃん、平手、荒の多重クラッシュ。井出ちゃんまたもや追撃。 順調に小暮がトップを快走するが、同僚年弘にトラブルが出ると、同調するように小暮もトラブルが出てまたもリタイア。今季、小暮はまだノーポイント。予選でいくら速くても、決勝の結果がでなければ意味はないんだよ。鈴鹿では結果を残すように。 労せずしてブノアがトップ。続いて本山。 ピットアウト後、toraのタイヤが外れた。ピットに帰ってきてリタイア。 さてこの頃から少し寝ていました… 目が覚めると終盤。 いつの間にか本山がトップ。ピット作業で逆転したようだ。 さて本山が先週のオーポリに続き連勝かと思われたが、エンジンブローでリタイア。 結果、ブノアが優勝。シリーズチャンピオンを決める。2位に同僚松田。 3位は武士が付けていたが、最終ラップでストップガス欠か?相変わらず運がない。 片岡が繰り上げ表彰台。中企のデュバルが2ストップ作戦で4位フィニッシュ。 さて次は最終戦の鈴鹿。勿論見に行きます。
今年最後の予選だー
Q1 モンテイロがいきなりスピン。走行の続行は無理の模様。琢磨チャンスか? …と思ったけどいつもの様にQ2への進出はならず。 トップからマッサ、アゴシュー、ラルフ、アロンソ。 17.スピード、18,アルバース、19.デビクル 20.琢磨、21.左近、22.モンテイロ Q2 このセッションはアゴシュー、マッサ、アロンソ、ヤルノの順。 ジェンソン落選(T_T) 11.ウェバー、12.デ・ラ・ロサ、13.ニコ 14.ジェンソン、15.ドーンボス、16.リウィツィ Q3 開始直後にコースインしたアゴシューがスローダウン! ゆっくり1周を走りピットへ。結局、修復を試みるが間に合わずノータイム。 PP.マッサ、2.キミ、3.ヤルノ、4.アロンソ、5.ルビーニョ 6.フィジコ、7.ラルフ、8.ニック、9.クビサ、10.アゴシュー 鈴鹿に続き、トラブルが出たアゴシュー。チャンピオンは厳しくなったか。 明日は夜の2時にスタート。 (追記) ジェンソンは電気系、アゴシューはハイドロ系のトラブルだった模様。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/29)
(07/19)
(03/15)
(03/15)
(03/14)
最新TB
プロフィール
HN:
ryuu
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|