忍者ブログ
アグリ場SNS・Doblog避難所(仮)
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MiユーザはFIAから公聴会への招待状が届いたとの事。
Miの株価が下落しているらしい。

PR
木曜発売のF1雑誌か金曜のF1GPニュースで詳細な情報を得られると思うものの…

せめて持つといわれた10周まで走ろうとは思わなかったんかな?
まあ、予選3周、決勝前2周(全開は1周だけだが)は走っているからもっと少ないだけれども。
10周走ったあとにピットインして摩耗状態をチェックし、続行か棄権かを決めても遅くはなかったでしょうに。セットのある限り、タイヤを交換して走り続けても良いじゃないか。タイヤにダメージがあるときはペナルティ無しで交換しても良いんだったよね?

ミシュランも馬鹿な決定したものだ。
しかし、10周しか保証出来ない新構造のタイヤってどんなんだったんだろう。

はい、終わりましたね。
アゴシュー優勝。ルビーニョ2位、モンテイロ3位、ナレイン4位、アルバース5位、フリーザッハー6位。以上、全車完走でまず良かった。
今回はLive Timingを立ち上げる気すらしませんでした。

さっ寝よ。

観客席からペットボトル(ルビーニョが一度踏む)、飲料缶が投げ込まれる。
気持ちはわからないではないが、オーバルでのデブリの怖さをわかっているよね?

頼むから全車完走してくれ。

なんじゃこりゃ!?
ミシュランのタイヤ問題でシケインや対策タイヤを認めなかった事で、ミシュランユーザー全車がフォーメーションラップでピットイン。
スターティンググリッドに並んだのはフェラーリ、ジョーダン、ミナルディの6台のみ。
当然フェラーリが逃げる。

…これっておもしろい?"安全"と"ルール"を軽視するつもりは毛頭無いが、MiもFIAもFerも見ている側の事を考えないのね。
来年はインディアナポリスでF1やらないつもりかな?
聖地でこんな事をやらかしたらアメリカGP自体が無くなるだろうね。

寝むたくなってきた…



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/20 園長]
[05/04 てら]
[04/05 /]
[03/06 園長]
最新TB
プロフィール
HN:
ryuu
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析