アグリ場SNS・Doblog避難所(仮)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予選第1ピリオド
タイミングシステムのトラブルで赤旗が出されたようになるが、程なく解除される。ただ、この時に出ようとしMF1は車をピットへ戻してしまい迷惑を被る。またタイムを出したジャックとクリエンのタイムが反映されず。このごたごたでその為第2ピリオドは10分遅れ。 17位クリエン、18位アルバース、19位スピード、20位モンテイロ、21位たっくん、22位モンタくん。 第2ピリオド 11位ラルフ、12位ニコ、13位フィジコ、14位デビクル、15位ニック、16位リウィッツィ。 ジャックにアタックを邪魔されたと思ったフィジコは終了後にBMWピットへ文句を言いに行く。 第3ピリオド PPフェルナンド(今季初)、2位アゴシュー、3位マッサ、4位ルビーニョ、5位キミ、 6位ジェンソン、7位ヤルノ、8位ジャック、9位モントーヤ、10位ウェバー(但しエンジン交換で10グリッド落ち) PR
土曜日午前中のフリー走行。
アゴシュー、マッサのフェラーリが1-2。ラルフ・ジャックの地元チーム勢が続く。 たっくん、1'36"082で22位で最後尾。モンタくん、1'35"706でたっくんの上に。 日本時間夜9時から予選。
ニュルブルクリンクで開催のF1第5戦ヨーロッパGP。
今回井出ちゃんの代わりに出るモンターニュはモンタくんと愛称を決定。モンちゃんだとモントーヤと被るしね。 金曜のフリー走行1回目はブルツ、アンソニー、クビカのサードドライバーがトップ3。 レギュラーではアゴシュー、ジェンソン、ルビーニョ。 たっくんは1'37"817で15位、モンタくん1'37"933で16位。その差0.116。さすが、ルノーのテストドライバー。井出ちゃんとは比べられないぐらいに走り込んでるんだろうなあ。 さて2回目は。 トップはブルツ、2位はDIMEの表紙になったフェルナンド、3位アゴシュー。 たっくんは1'36"255で26位、モンタくん1'36"665で27位。差は0.411。モンタくんなかなかやるなあ。
ニュルでは井出ちゃんに代わってモンターニュがレギュラードライバーに。井出ちゃんはサードドライバー。
今までの結果では当然…て事だと思う。SAF1は圧倒的にテストが不足しているし。 新車SA06が出るまで05ではテスト控えたいのはわかるけど、ちょっとはしようや。 次はレギュラーに復活できるかな?
6時にAKIさんkさんとホテルのロビーで待ち合わせ。
国道123号を使いもてぎへ。途中コンビニによる。 7時過ぎにはもてぎに到着したものの、雨が激しく出られない。 待ちに待って8時半前に雨がマシになったのでル-プバスを使い中央エントランス、そして」パドックへ。 基本的にパドックで待機。オフィシャルをやっているkanaさんといろいろ話をしたり。 朝のプラクティスはキャンセル。 トラックはどんどん乾いていてやれやれこれで無事予選ができるなあ…と思っていたら12時前にまた雨。雷付き。12時半過ぎには雨が止むものの、大量の水分をトラック上に残していく。マーシャルカー総出で走行。ジェットドライヤーも登場。 しかし、2時前に予選キャンセルが発表。明日決勝のスターティンググリッドはポイントランキング順。ポイント順でも前回の結果でも昨日の結果でもエリオがポール獲得。 最終セッションは2時半から1時間半。 D席でターン3-4とピットインしてくるマシンを撮影。1時間ほど過ごし早足でパドックへ。 と…トンネル出口付近で男性の後ろに追いつく。おや?!と思ってその人が地上に出てこちらの方を見たら…同郷の中野信治選手が!!偶然の再会。 知らない中ではないので握手をし少し話をする。がんばってくださいと声をかけ分かれた。嬉しい瞬間だった。 さて最終セッションではレイホールのジェフ・シモンズがクラッシュ。 残り数分で再開しチェッカー。エリオがトップ。 さてこの後には恒例のサイン会。コントロールタワー下で30分ぐらい並ぶ。 今回はマルコ・アンドレッティ狙い。並びに行き10番以内。その他はすいている人を中心にサインを貰う。ペンスキーの二人、ダニカ、ダン、孝亮は多くて断念。 サイン会も終了し、駐車場へ戻り宇都宮へ向け走る。途中渋滞にはまり付いたのは8時頃。 さて明日は決勝日。二日間雨に悩まされた今回だったけど明日は快晴の空の下、素晴らしいレースを見られるのを期待したい。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/29)
(07/19)
(03/15)
(03/15)
(03/14)
最新TB
プロフィール
HN:
ryuu
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|