アグリ場SNS・Doblog避難所(仮)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iTuneをバージョンアップしたら…
プレイリスト壊れました(T_T) iPodからはプレイリスト戻せないのね… 一から打ち直しかよ。 PR
阪神百貨店で開催されている熊本物産展で天草地鶏のかしわめしとてんてん焼きを購入後、ヨドバシカメラへ。
地下一階のPC売り場でレッツノートコーナーを発見。タブレットとレノボPCが売っているコーナーのはじっこで他メーカーと比べ扱いが悪い。 さて実物を見て悩む。 購入の条件として以前は光学ドライブの内蔵を必須としていたが、現状の使用状況などを考えると外付けでも構わないと思ったので、W4ではなくR4にしようかと考える。 キーボードを触ってみて問題なし。本体+マルチドライブでもW4より安くすみそうなのでR4に決定。5年保証にはいる。 後日、ケースと液晶フィルターを購入予定。
OPERAのバージョン8がリリースされていたので、インストールしてみました。
基本的な画面は大きな変化が無く、各タブに閉ボタンが付いたぐらいでしょうか。 (多分)今まで無かったボイスというのがツールバーにあったので、何じゃらほい?という事でヘルプを見ると…ハングルで表示され意味不明。 ライブドアよ、しっかりしてくれ。
ネットサーフィンなどはOPERAを使っていますが、ブログで画像やちょっと手を加えたいときはFirefoxを使っています。OPERAだと画像をアップできなかったり、こんなことやあんなことがやりにくかったりしていました。
ところがそのFirefoxに脆弱性が発見とネットのニュースで発見。親元のこっちでも発表あり。 まあ、使用頻度は高くないので私の受ける影響は小さいですけど。 現在対応中ということで、早いところ公開して欲しいものの、ウィルスバスターの様な事にはならないように。
今日はヨドバシ梅田に寄ったので、最近発売された東芝リブレットの新型を見に行く。
ちょっと厚みがあるものの、大きさはOK。DVDドライブがドッキング式なのもいい。昔のMacのノート(パワーブックだったけ?)を思い出す。 さて実際に触ってみると…ポイントデバイスは昔バイオC1XFを使っていたので問題なしなんだけどキーピッチせま! これでメールはともかく、長文を打つのは苦しいなあ。 カタログを見るとDVD込みならMURAMASAより重いようだ。 うーん、候補には残すが順位は下の方かな。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/29)
(07/19)
(03/15)
(03/15)
(03/14)
最新TB
プロフィール
HN:
ryuu
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|