アグリ場SNS・Doblog避難所(仮)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スタートはアロンソ、マッサ良し。後方は混乱。
デビクル・リウィツィの赤牛同士討ち。デビクルピットへ。リウィは3輪状態でピットを目指すがコース上でスピン、ストップ。セーフティーカー導入。 混乱に乗じてたっくんが一時12位に。オープニングラップでも14位で帰ってくる。その後はずるずる後退。 レースは2回目のピットストップで逆転したアゴシューが優勝。2位アロンソ、3位は初表彰台のマッサ。以下キミ、ルビーニョ、フィジコ、ニコ、ジャック。 ニコはまたもや終盤に目立ったね。 SAF1は2台ともリタイア。 PR
井出ちゃんスーパーライセンス剥奪。
あーあ、残念。 けどFIAもよくわからんな。イモラの後、交代って勧告を出した後にライセンスを剥奪するなんて。だったらはなっから剥奪しとけばよかったやん。イモラの一件は井出ちゃんにペナルティ課していないんじゃないか。 ところでSAF1には誰が乗る? 順当にモンタくんがそのままレギュラーになるとは思うけど、日本人にこだわるのならドライバーがいてないのよね。無条件にスーパーライセンスが発給されるのって、井出と本山しかいてなかった。 メインスポンサー?のホンダはJTCCの一件で本山を乗せるのは絶対反対反対だろうし。 今ARTAでFポンを戦っている小暮と年弘やIRLの孝亮を載せようとすれば300km走行が必須。そんな余裕はSAF1にはないだろうし。(SA06が完成しているのならまだしも。) あと、ホンダのサード・ドライバー、アンソニーも無しかな。SAF1で下位を走っているよりホンダで金曜の走行をアピールした方が今後にはいいだろう。 それでもSAF1にもサード・ドライバーはいると思うので、早く誰かなって欲しい。
予選第1ピリオド
タイミングシステムのトラブルで赤旗が出されたようになるが、程なく解除される。ただ、この時に出ようとしMF1は車をピットへ戻してしまい迷惑を被る。またタイムを出したジャックとクリエンのタイムが反映されず。このごたごたでその為第2ピリオドは10分遅れ。 17位クリエン、18位アルバース、19位スピード、20位モンテイロ、21位たっくん、22位モンタくん。 第2ピリオド 11位ラルフ、12位ニコ、13位フィジコ、14位デビクル、15位ニック、16位リウィッツィ。 ジャックにアタックを邪魔されたと思ったフィジコは終了後にBMWピットへ文句を言いに行く。 第3ピリオド PPフェルナンド(今季初)、2位アゴシュー、3位マッサ、4位ルビーニョ、5位キミ、 6位ジェンソン、7位ヤルノ、8位ジャック、9位モントーヤ、10位ウェバー(但しエンジン交換で10グリッド落ち)
土曜日午前中のフリー走行。
アゴシュー、マッサのフェラーリが1-2。ラルフ・ジャックの地元チーム勢が続く。 たっくん、1'36"082で22位で最後尾。モンタくん、1'35"706でたっくんの上に。 日本時間夜9時から予選。
ニュルブルクリンクで開催のF1第5戦ヨーロッパGP。
今回井出ちゃんの代わりに出るモンターニュはモンタくんと愛称を決定。モンちゃんだとモントーヤと被るしね。 金曜のフリー走行1回目はブルツ、アンソニー、クビカのサードドライバーがトップ3。 レギュラーではアゴシュー、ジェンソン、ルビーニョ。 たっくんは1'37"817で15位、モンタくん1'37"933で16位。その差0.116。さすが、ルノーのテストドライバー。井出ちゃんとは比べられないぐらいに走り込んでるんだろうなあ。 さて2回目は。 トップはブルツ、2位はDIMEの表紙になったフェルナンド、3位アゴシュー。 たっくんは1'36"255で26位、モンタくん1'36"665で27位。差は0.411。モンタくんなかなかやるなあ。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/29)
(07/19)
(03/15)
(03/15)
(03/14)
最新TB
プロフィール
HN:
ryuu
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|