アグリ場SNS・Doblog避難所(仮)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
琢磨やっちゃった…
今年から1回目と2回目の合算だから最後尾ほぼ確定。 マシン換えたらピットスタートだと放送で言っていたけどどうするのか? フィジコむっちゃ得したな。 PR
ついに今日からF1オーストラリアGPが開幕し、本格的なモータースポーツシーズンの始まり。
フリー走行1回目はレッドブルのリウッツィがトップタイムを出しビックリさせられたが、2回目はデ・ラ・ロサ、ライコネンのマクラーレン1-2で終わる。 さて気になる琢磨は1回目16位、2回目18位と出遅れ。明日以降に期待かな。 色々変わったF1だが今年1年無事終わってくれることを願う。
スーパーGTオフィシャルサイトが今朝から全くつながらなかったが、夜になって見られるようになった。サーバーIPを変更したということなのでその辺りがトラぶっていたのだろう。しっかりして欲しい。
さて丁度年間エントリーリストが発表になっていたので見てみる。 GT500の3大メーカーはすでに発表があったが、その他では一ツ山マクラーレンが復活、クラフトが2台目を投入。トムスは2台ともダイナシティに、セルモはauからZENTへタイトルスポンサーが変更。 GT300の方は、色々変更多し。 去年ダブルタイトルを取ったM-TECのカーナンバーが#0に。 ベルノ東海がNSXから元レイジュン号のVEMAC320Rへ。 今年のマッハ号は#10のフェラーリなのね。#5もチームマッハであるけど。 AMPREXがロータスエクシージスポーツをエントリー。結構おもしろそう。 あれ?ダイシンが居ない。代わりにZを2台投入しているMOLAって何者? 外国屋にヒロミが居なくて一安心。(一人はTBNなので予断を許さないが。) R&Dが一昨年の350R(ザイテックエンジン搭載)をGT300に投入。去年の最終戦でデビューした408Rはどうした? いつもなら#63でエントリーのレイジュンが無い。すこし下がってみると…あった。今年はアークテックとジョイントなのね。これはかなり意外。(OSAMU選手は監督専念。) A&Sがモスラーとコルベットでエントリー。そういやモスラーもシボレーエンジンだった。 信ちゃんと八木ちゃんが居ないのが残念。 まだTBNが多くあるのでそのどこかに入って欲しいなあ。 現時点でGT500が19台、GT300が28台の計47台とおそらく過去最高に。開幕には何台エントリーできるか楽しみ。
個人スポンサーといえば、コローニが1991年の日本GPでに1口2万円の募集をしたのが有名ですが、MotoGP250ccクラスに参戦する関口太郎選手が今年、個人スポンサーを募集しています。
http://www.s-taro.net/release/index.html 初テスト直前に契約書を交わした大口スポンサーが音信不通となり、資金難に陥ってしまったということ。 トーチューによれば3,000万円不足しているということで600口か… 集まったらいいですね。 ご興味のある方は是非一口。 (私は二輪が専門外なのでスポンサードする予定無しです。)
今年の花粉飛散量は過去最大だとか。
1月から医者に行って薬をもらってきました。 それと、1日3回シジュウム茶を飲んで、L-92・KW乳酸菌は1回ずつ。 寝る前に、じゃぱらをヨーグルトに混ぜ食べる。 凍頂ウーロン茶も適度に飲む。 これだけやっていればどれか効いてくれているだろう。 幸い、今のところ大したことがない。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/29)
(07/19)
(03/15)
(03/15)
(03/14)
最新TB
プロフィール
HN:
ryuu
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|