アグリ場SNS・Doblog避難所(仮)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14日に発売になった任天堂DS版「ぷよぷよ!」に不具合。
http://sega.jp/topics/061220_1/ ぷよぷよ以前の魔導物語からぷよに親しんでいた私は、昔からぷよぷよは良くやっていました。 15日のルミナリエ前に梅田のヨドバシでは見つからず、16日に東京のヨドバシで見つけ買い、良くやっています。 修正版の交換は1月中旬かあ。255回もプレーしないと思うんだけどね。 PR
ヤフオクで出品して無事落札されれば嬉しいですね。
さてここ何回かの出品で落札された商品の支払いが、何故か偏ります。 前々回は三菱東京UFJ銀行、前回はジャパンネット銀行、今回はかんたん決済。 まあ偶然ですが、こんな事もあるんですね。
日曜のトーチュウにも載っていましたが、往年のF1ドライバー、クレイ・レガッツォーニ氏が事故死。
http://forum.nifty.com/fmotor/f1/news/2006/061216_05.htm http://forum.nifty.com/fmotor/f1/news/2006/061217_02.htm クレイ・レガッツォーニ氏と言えば、何年か前にホンダのNSXに乗っていたCMが印象的です。1980年のロングビーチで下半身不随の事故にあったのですが、出てスロットルとブレーキを操作出来るように改造したNSXで豪快な走りを見せていました。 氏が事故で下半身不随となったのは私がF1を見るずっと前だったので、活躍は知らないのですが、ダカールラリーにも出場されていたんですね。 ご冥福をお祈りします。
今日は青山でドライバートークショーがあるので、整理券を貰いに9時過ぎから並びました。10時に整理券が配布開始になり、私は46番でした。
整理券を受け取り、ドライバーへの質問を書いた後、板谷氏に挨拶。 11時過ぎまで滞在し、昨日早仕舞いで行けなかったロニーへ。 開店前に巣鴨へ到着したので、すき屋で昼ご飯。ちょっと開店には早いが行ってみると、森田さんが開店準備中。挨拶をして店内へ。 さてショップ内での会話は来年のF1日本GPでチケットと宿をどうするのか?という問題について。 ツアーで行った方がいいんじゃないかな?という話。ホンダ応援ツアーが有れば行くんだけど。その他にも色々と。 13時頃にステッカーなどを買って帰る。次に行けるのはインディジャパン前かな? 30分頃に青山へ戻る。 14時からトークショースタート。 2輪二人とスーパーGTから細川と伊藤大ちゃん。そして亜久里。 あぐりんは来年、開幕3戦までにポイントを取ると宣言。 抽選やじゃんけん大会には外れたけど、アンケートの抽選ではサイン色紙が当たった。全日本モトクロスの福留選手。2輪は専門外なので飛行機の都合でトークショーを途中で帰った山本氏にプレゼントの予定。 トークショー終了後にピン展をもう一度見る。ミック氏らと色々話をして17時前には青山を出る。 大井町のレボリューションで少し買い物をした後、20時3分ののぞみで東京を離れる。
九段会館へは13:10頃到着。既に階段一杯に待ち人有り。
13:30に受付開始。割り当ての席は端っこ(T_T)待っている間にいろんなドライバーが通る。 14:30に開始。各賞発表。なんだかんだで山野選手が色々貰ってましたね。GT300の3年連続ドライバーチャンピオン、それも全て違うチーム・マシン・相棒・タイヤで。来年は何処へ移籍でしょうか?(おい)モスラーなんてどうですか?それともハンコックポルシェでしょうか? チームランキング上位には予選不通過になっても決勝に出られる「シード権」が貰えるんだけど、シーズン半ばに撤退したディレクシブにも渡される。(受け取った人は恐らくR&Dスポーツの人)これって#61のR&Dスポーツが使えるんかなあ。 アワード自体は2時間ぐらい。休憩を挟み激走GTの公開収録が1時間位。まあ大したこと無し。 終了後、少し時間があったので青山に戻り、ミック氏に挨拶できた。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/29)
(07/19)
(03/15)
(03/15)
(03/14)
最新TB
プロフィール
HN:
ryuu
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|