忍者ブログ
アグリ場SNS・Doblog避難所(仮)
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンダムの後、多摩テックに行ってきました。
お台場から多摩テックまで2時間…東京を横断してきました。

さてまずはゲートから

tama1.jpg







9月末までの営業ですが、観覧車左のスペースショットは部品調達の関係で既に営業終了とのこと。


至る所に「48年間のありがとう」のぼりが立っていました。

tama2.jpg











今回の目的はプール。
tama3.jpg







PokkaGTの時は入れなかった今年初(最後)のプールです。
13時過ぎに入りましたがこの日は暑かったので丁度よかった。
本当は日曜にしようかと思っていたのですが、翌日は雨でしたので土曜に変更。


14時頃に出て少し園内を回った後、多摩テックを後にしました。

tama4.jpg







インディジャパンの前には…多分行けないので、これが最後の多摩テックかな。
PR
公式サイトの方では全く触れられていませんが、9月1日からロッピーで予約開始となった、水曜どうでしょうの200910年版卓上カレンダーと、布製水曜どうてちょうの方を、ローソン屋敷で予約してきました。

受け取りは12月1日。

2010年もどうでしょうさんと一緒です!

水曜どうでしょう放送事典も日記で触れていないね…

 
今日もお台場のガンダム、その
2です。

毎時0分にミスト噴出と頭部が動くする仕掛けになっています。30分は頭部だけ動きます。 

初回の10時はグッズ列に並んでいて横から

gun4.jpg








胸とランドセル、肩からミストが噴射されています。


11時まで待ってもう一度見てみました。

gun5.jpg










足下からもミストが。
量が少ないんで、オーバーヒートしているみたいです^^;

ミスト噴射の時間は短いので、急いで後ろへ。

gun6.jpg










まあこれだけなのですが、みんな大喜びでした。
さて先週の土日に回った所を順にご紹介。

今日は最初にいったお台場のガンダムその1です。
今日からもう解体が始まったとのことです。

gun1.jpg










見たとき「でかー」と思いましたね。


バックショットはこちら

gun2.jpg










ガンダムの向こうは既に人だかり。
シャアのコスプレをしている人(女性)が居ました。


こんな物もありました。
gun3.jpg











数千年後には化石として出土させたいなあ…


FOMが2010年のF1カレンダー案を発表しました。

http://www.f1-kindergarten.com/view_09/20090831_2754.php 

Rd 決勝日 GP名 サーキット 
1 3月14日 バーレーン サクヒール 
2 3月28日 オーストラリア メルボルン 
3 4月4日 マレーシア セパン 
4 4月25日 トルコ イスタンブール 
5 5月9日 スペイン バルセロナ 
6 5月23日 モナコ モンテカルロ 
7 6月6日 カナダ モントリオール 
8 6月27日 ヨーロッパ バレンシア 
9 7月11日 イギリス ドニントンパーク 
10 7月25日 ドイツ ホッケンハイム 
11 8月1日 ハンガリー ブダペスト 
12 8月22日 ベルギー スパ・フランコルシャン 
13 9月5日 イタリア モンツァ 
14 9月19日 中国 上海 
15 9月26日 シンガポール シンガポール 
16 10月10日 日本 鈴鹿 
17 10月24日 ブラジル インテルラゴス 
18 11月7日 アブダビ ヤス・マリーナ

開幕はオーストラリアでなくバーレーン。
カナダが復活の他は新規GPは無し。
バレンシアが6月、中国が9月に移動。
イギリスはドニントン、ドイツはホッケンハイムの予定だが、変更の可能性も。
鈴鹿は10月10日の予定。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/20 園長]
[05/04 てら]
[04/05 /]
[03/06 園長]
最新TB
プロフィール
HN:
ryuu
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析